ニコカマフェスにご来場いただきましてありがとうございました!
今年もたくさんのお子様の笑顔を見ることができ、幸せいっぱいな1日でした!
ニコカマフェスは最初は幼稚園に行っている間の短い時間の開催でした。
5ブースのみ、ステージも友人や家族など身近な方の出演。自分も出展してました(笑)
そんな小さな子育てフェスタ。
どんどん仲間が増えて、行政や企業の協力も増えて、たくさんの人が楽しめるイベントに成長しました。
しかしながら、それまでには大変なことも多く、泣いたことも怒ったこともたくさんありました。一生懸命考えたことも、否定され、心無い一言により落ち込んだり・・・。
そんな中、ニコカマフェスが大好き!応援しています!などの声は本当に支えとなりました。
実は誰も断りたくないねと全員に出展していただいたら、ぎゅうぎゅうになってしまいました(笑)
ステージも楽しんでいただきたいと企画したら、客席準備時間が無くなり、出演関係者にステージ準備を助けていただきました。
今年もこのようなミスがちょこちょこあり、申し訳ありませんでした。
しかし、関係者は笑顔で助けてくれる方も多く、『助け合ってみんなで作り上げていく』街で子育てはこういうところにも通じているのだなぁとじんわり暖かい気持ちになりました。
『ニコカマフェスの日は、街中のお店や人が子育てに優しくなり、応援する日にしたい!ニコカマという祝日に!』
と立ち上げた時に話していました。
いつもは夜だけの大人向けのお店だけど、今日は子ども向けにお店開こうかなとか、
道で大泣きしている子に、うるさいなと舌打ちするのではなく、元気だねと笑顔を向けようとか、
この日に1人1人が子育てに少し寄り添ってもらえたら、ニコカマの日だけでも意識してもらえたらと願っています。
縮小したとしても、全く違う内容になっても、次世代を応援していきたいと思っています。
最後に、
実行委員のみんな、鎌ケ谷市こども支援課の皆様、たくさん支えていただき、ありがとうございました!